ーーーーーーーーー
■せどり・アフィリエイトで稼ぐ〈riki公式LINE〉
ーーーーーーーーー
━━━今日の記事はここから━━━━
こんにちは☆彡
riki(@riki_sedori)
6月に法人の1期目の決算が終わったんで
今日、経営セーフティ共済(倒産防止共済)の申し込みに行ってきました!
結論から言うと
申し込みまでのハードルが少し高いです(汗)
詳しい概要は機構のHPで確認してください。
僕が申し込むまで躓いたことは
①口座
②法人で融資取引がない場合の申し込み経路
③設立1年未満
です。
①は、法人のネット口座では申し込み不可なので、地銀などで作っておく必要があります。
しかし、新設の法人が窓口のある銀行口座を作るのって簡単じゃないんですよね。
設立すぐに、ゆうちょ銀行や地銀に申し込みに行きましたが、ことごとく断られた苦い経験があります笑
SBIやPayPay銀行の法人口座は設立すぐでも作れました。
なので、ここが少しハードルが高いです。
②については、地銀などで口座開設できたとしても、融資取引がない場合、口座開設して1年以上預金取引をしないと経営セーフティ共済に申し込みできません!
しかも、融資取引は保証協会付融資は対象外みたいですw
これって、どうなんですかね?笑
ほとんど、保証協会付 融資じゃないんですか?って、一瞬思いましたw
話を戻すと、
②について融資取引がない場合、銀行窓口では申し込み出来ないだけなので、その場合は商工会などに加入してそちらから申し込みすれば②は解決します。
窓口がある銀行口座が作れたら、申し込みは商工会などで加入する。
これで解決します。
商工会の年会費は発生するかもしれませんが、正直、高くないので(^^)/
なので、引き落とし口座に設定したい支店に行って、申込書に銀行確認印を押す箇所があるので、そちらに判子を貰ってから商工会などに行きましょう。
③は1期目からそこそこ利益が出てる場合は、共済に加入したいと思いますが、現実的に1期目からの加入は口座開設の関係などでハードルが高いと思います。
他にも1期目から加入する場合の条件があるので、機構のHPで確認してください。
なので、1期目から加入を検討するなら、決算直前ではなくかなり早い段階で動いていかないと加入は難しいかなって感じですね。
自分は動くのが遅すぎて1期は断念しました!
そんな感じで、何回も銀行に足を運んだりで今日、商工会経由で申し込みが終わりました(^^)/
とりあえず、審査が通れば2期目から掛け金全額を損金扱いに出来るので、これはメリットが大きいです!
掛け金は40か月以上納めていれば、全額が戻るんで、他の節税手段に比べても資金拘束が短いのも良いとことろです!
個人事業主でも加入できるので、是非検討してみてくださいね!
期間限定!ワンクリックで解除可能なメーカー40リストをプレゼント
受け取りは下記のLINE@に登録後、受け取り方法を自動メッセージで案内します。